本記事はアディダスとカニエ・ウェスト氏がコラボしたYEEZYシリーズから人気のある「350」モデルに焦点を当て、履いたときに感じた僕の感想をお伝えします。購入検討中の方の参考になれば幸いです。
350 V2 シトリンの外観

サイトでよく見る画像では白っぽく映っていることが多いこのシトリンですが、実際には黄色味が強く、ベージュに近い色をしています。
近くで見るとよく分かるのですが、黄色やベージュ、青、緑のように多色構成になっています。サイドのメッシュは透けるくらいなので通気性は良さそう。

反対側は青系が強く出ています。全体的にベージュベースなので汚れは付いても目立ちにくい配色になっているかと思います。

かかと側はブーストフォームを覆うゴムソールの一部がピンクっぽく切り変わっているため、白いソールにアクセントがかかってグッドデザイン。

ゴムソールはブーストフォームの大部分を覆う形。体育館のようなピカピカの床ではキュッキュキュッキュッなります。
サイズ感について
僕は標準的な日本人の足の形をしている(と思っている)ため、靴によっては横幅がキツく感じることがあります。また、その日の足のコンディションによっても変わってきます。
下記に僕が所持しているスニーカーのサイズとフィット感を示します。
メーカー | スニーカー | 購入サイズ[cm] | フィット感 |
ナイキ | エアマックス720 BETRUE | 26.5 | ジャストサイズ |
ナイキ | エアマックス720 OBJ | 26.5 | ジャストサイズ |
ナイキ | エアヴェイパーマックス フライニット3 | 26.5 | 小さい (横幅にかなり締め付けを感じる) |
ナイキ | エアヴェイパーマックス プラス | 26.0 | 小さい (横幅は問題ないが、足の甲に締め付けを感じる) |
ナイキ | エアジョーダン14 リバースフェラーリ | 26.5 | ゆったり (十分なゆとりがある) |
アシックス | GEL-DS TRAINER OG Vivienne Westwood | 26.5 | ジャストサイズ |
モンベル | トレールライダー | 26.0 | ジャストサイズ |
スピングルムーブ | SPM-198 | 26.5 | ジャストサイズ |
パトリック | グスタード NVY | 26.5 | ジャストサイズ |
基本的には26.5cmでジャストサイズなのですが、メーカーによってもフィット感は変わってきます。

そして今回のイージーブースト350 V2 シトリンでは、27.5cmを購入。
ネットではイージーブースト350は履き始めはかなり小さめに感じるという情報があり、+0.5cm〜+1.5cmが良いよというアドバイスが幾つも出ていたので、それらを参考にした結果、
普段のスニーカー+1.0cmというサイズで大正解でした。
横幅も当たることなく、つま先も1cm程度余裕があるような状態でした。

今回27.5cmを選んでも大きく感じなかった要因は、上記写真のようにかかとが内側に反っている形状の影響だと思われます。また、アッパーもナイキフライニットの様な伸び縮みする素材のため、足をしっかりホールドしてズレにくくなっています。
クッション性
履いて歩いてみた第一印象は、エアマックス720と同じ様なクッション性だということです。ただし、エアマックス720よりも少し沈み込みが強く、反発力が弱めなので、足はより疲れにくいのではないかと思います。
履いてみて唯一気になった点

これは履いてみて分かったことなのですが、
靴紐の通し方によっては靴紐が足の甲に当たって違和感がある!!
ということです。
写真を見てもらうと分かりますが、靴紐が靴の内部を伝います。そのため、靴外側に合わせて靴内側もゆったり紐を通してしまうと邪魔になってしまうので注意してください。
最後に
販売後1分以内に即完売のイメージが強かったイージーブーストも、ようやく落ち着いてきたため今回買うことが出来ました。
他と違うデザインで歩き心地が良いスニーカーが欲しいという方は購入してみてはいかがでしょうか。
コメント